猫のいる宿【関西】7選!看板猫・保護猫と触れ合える猫カフェ併設や温泉宿を紹介~ねこが飼いたくなる
この記事では、看板猫がいるホテル、猫を借りて泊まれる宿を調べました。
猫を飼いたいけれど、家庭の事情で難しい。
そんな願いを叶えてくれるのが、猫と過ごせる宿泊施設です。
そこで、看板猫と触れ合える「関西の猫のいる宿7選」を厳選し徹底解説するので良ければチェックしてみてください!
関西の猫のいる宿を次の4つに分類し、ホテルを厳選しました。
- 看板猫がいる宿
- 猫カフェ併設型
- 保護猫の宿
- 温泉付き宿
それでは詳しく紹介します。
関連記事はこちら
>>関東の猫がいる宿
>>関西の猫がいる宿
>>九州・四国・沖縄の猫がいる宿
関西の猫のいる宿の選び方
猫のいる宿の選び方のポイントは2つ。
- 猫との触れ合い方
- 猫のいる宿の種類
猫との触れ合い方
猫との触れ合い方は宿によって異なります。
自由に猫と過ごせるのは、看板猫が館内を歩き回る宿。
一方、猫カフェ併設型では、特定の時間や場所でのみ触れ合えます。
自分がどれくらい自由に猫と触れ合いたいかを考え、それに合った宿を選ぶのがポイントです。
猫のいる宿の種類をチェック!
猫のいる宿には、次のようなタイプがあります。
- 看板猫がいる宿:宿の看板猫と自由に過ごせる宿、猫が部屋にくる
- 猫カフェ併設型:猫カフェのような専用スペース、猫と触れ合える
- 保護猫の宿:保護猫活動を支援しながら猫と触れ合える
- 温泉付き宿:温泉を楽しみながら、猫との癒しの時間も満喫
この記事では、猫のいる宿を4つの種類にわけて、ホテルを厳選して紹介します。
料金設定やプランは、季節によって変動するため、予約サイトで事前に確認してください。
関西の猫のいる宿3選|看板猫がいる宿~部屋の前でニャーと声がする
関西の看板猫がいる宿を3つ厳選しました。
厳選したポイントは、以下としました。
- 宿のオーナーが飼っている猫が館内を自由に歩き回れる姿が見れる
- 猫たちのお出迎えがあり、気ままな姿に癒される
- 猫が部屋にパトロールにきてくれる
藤家旅館(京都府)
看板猫リリーちゃんとの触れ合いと、京懐石料理で特別な時間を楽しめる宿です。
藤家旅館は、京都の趣深い街並みに佇む和風旅館。
藤家旅館の看板猫は人懐っこく、宿泊客を玄関先で迎えてくれるのが魅力です。
猫は気ままに館内を歩き回り、時にはお部屋に遊びに来てくれることもありますよ。
旅館自慢の京懐石料理は、旬の素材を使った贅沢な味わいで好評。
藤家旅館の詳しい情報はこちら↓↓
料金: 1泊2食付き 15,000円~
アクセス: JR京都駅から車で15分、駐車場あり
猫ポイント:ロシアンブルーのリリーちゃん、人懐っこく宿泊客を玄関で出迎えし、朝には鈴の音を鳴らしながら部屋を訪れてくれる

Mad Cat Hostel Osaka(大阪府)
ドミトリータイプの宿泊施設で、猫たちとのふれあいを楽しみながら、大阪観光を満喫できます。
大阪の中心部に位置するMad Cat Hostel Osakaは、猫好きにとって夢のようなホステル。
宿泊者専用エリアで、看板猫たちと自由に触れ合うことができ、猫たちの個性豊かな仕草に癒されます。
猫好きが集まるホステルならではの温かい交流も魅力。
Mad Cat Hostel Osakaの詳しい情報はこちら↓↓
料金: 1泊3,500円~(ドミトリー利用の場合)
アクセス: 大阪メトロ御堂筋線・昭和町駅から徒歩7分
猫ポイント
- まるちゃん(白猫):人懐っこくおっとりとした性格。宿泊客を玄関でお出迎えする、寄り添い系
- こごちゃん(黒猫):活発で遊び好き、特にボール遊びが大好きで宿泊客と一緒に遊ぶのが楽しみ

町家ゲストハウス三輪(奈良県)
伝統的な町家の雰囲気で、町屋と猫と歴史が楽しめます。
町家ゲストハウス三輪は、奈良の古都に佇む町家を改装したゲストハウス、歴史ある街並みを楽しみながら静かに過ごせます。
看板猫がゲストをお出迎えし、時には膝の上でくつろぐことも。
周辺には三輪神社や古墳群など観光スポットが点在し、奈良の魅力を満喫できます。
町家ゲストハウス三輪の詳しい情報はこちら↓↓
料金: 素泊まり 4,500円~
アクセス: JR三輪駅から徒歩10分
猫ポイント:看板猫は黒猫の菜奈ちゃん、人懐っこく撫でられるのが好き、しつこいのが苦手

関西の猫のいる宿1選|猫カフェ併設型&保護猫の宿~猫カフェ独り占め
ネコリパブリック大阪(大阪府)
保護猫たちとの触れ合いで癒されるだけでなく、活動支援もできる素敵な宿泊体験ができる!
ネコリパブリック大阪は、大阪市中心部にある保護猫カフェ併設型の宿泊施設。
ここでは、保護猫たちと猫浴場(猫カフェ)でまみれ、宿泊棟ではガラス越しに夜の猫を見ながら眠ることができます。
宿泊料金の一部は保護猫活動の支援に使われるため、猫たちを応援しながら楽しめるのが魅力。
今は貸切のみ、6名まで泊まれます。
ネコリパブリック大阪の詳しい情報はこちら↓↓
料金: 1泊 6,000円~
アクセス: 心斎橋駅駅から徒歩10分
猫ポイント:常に10匹いる、2022年度のデータでは大阪店では45匹の猫を保護、43匹が譲渡

関西の猫のいる宿3選|温泉付き宿~
関西で猫のいる温泉付きの宿はひとつあります。
温泉民宿 大村屋(和歌山県)
源泉かけ流しの温泉と猫ちゃんずで癒される宿。
みなさん、こんにちゃん😻
宿猫のもみじ🍁です。
よろしくにゃん🐱 pic.twitter.com/PlJVwE6xbC— 温泉民宿大村屋 ♨️ 和歌山県 川湯温泉 (@oomuraya_kawayu) October 3, 2021
和歌山県田辺市の川湯温泉に位置する温泉民宿 大村屋は、源泉かけ流しの温泉と家庭的な雰囲気が魅力の宿。
1号館と2号館には人懐っこい看板猫がいて、宿泊客を温かく迎えてくれます。
特に2号館では、マンチカンや和猫と触れ合うことができますよ。
温泉民宿 大村屋の詳しい情報はこちら↓↓
料金:1泊2食付き 8,000円~(季節やプランによって変動)
アクセス:JR紀伊田辺駅から龍神バスで川湯温泉下車すぐ
猫ポイント:6匹
- やまと:看板猫、人懐っこい
- ぷにょ:人懐っこく、宿泊客と積極的に触れ合う
- みみ:人懐っこい、宿泊客と遊ぶのが好き
- しっぽ:マンチカンの猫で、打ち解けるのに少し時間がかかる、慣れると遊んでくれる
- もみじ:しっぽと同様、最初は慎重ですが、慣れると親しみやすくなる
- ちびもみじ:もみじの子猫で、母猫と似た性格

猫のいる宿を楽しむためのQ&A
猫アレルギーですが、宿泊は可能ですか?
宿によって対応は異なりますが、多くの場合、猫が立ち入らない専用エリアや客室が用意されている場合があります。
宿に事前に相談すると、安心して滞在できる方法を案内してくれることが多いです。
宿泊中に猫とどれくらい触れ合えますか?
猫たちは基本的に自由に過ごしているため、触れ合いは猫の気分次第です。
猫専用スペースやロビーなど、特定の場所で触れ合えることが多いです。
宿によっては触れ合い時間が決まっている場合もあるので確認が必要です。
猫のおやつやおもちゃを持参しても良いですか?
多くの宿では、猫の健康を守るために宿指定のおやつ以外は与えないようお願いしています。
また、おもちゃは安全性を考慮し、宿に相談してから持参するといいですね。
まとめ~猫のいる宿【関西】7選!看板猫・保護猫と触れ合える猫カフェ併設や温泉宿を紹介
この記事では、看板猫がいるホテル、猫を借りて泊まれる宿を調べました。
猫を飼いたいけれど、家庭の事情で難しい。
そんな願いを叶えてくれるのが、猫と過ごせる宿泊施設です。
そこで、看板猫と触れ合える「関西の猫のいる宿7選」を厳選し徹底解説するので良ければチェックしてみてください!
関西の猫のいる宿を次の4つに分類し、ホテルを厳選しました。
- 看板猫がいる宿
- 猫カフェ併設型
- 保護猫の宿
- 温泉付き宿
猫と思いっきり遊べるといいですね。