ベトナム・ハノイ空港の深夜の過ごし方はドラゴン・エアポート・ホテルが快適。シャワー&ベッドで疲れが取れる
[PR]当サイトは広告を利用しています。

タイ

ベトナム・ハノイ空港の深夜の過ごし方はドラゴン・エアポート・ホテルが快適。シャワー&ベッドで疲れが取れる

2024年11月26日

ベトナム・ハノイのノイバイ空港で、夜間12時間の過ごすことになり、ドラゴン・エアポート・ホテル(Dragon Airport Hotel)を利用しました。

シャワーでさっぱりしベッドで6時間眠ることができました。

身体がすっきりして疲れも取れ、良かったので、レポートしますね。

  • ハノイのノイバイ空港で深夜を過ごさなければいけない
  • 近くのホテルで休みたいけど、どこがいいの?

といった疑問の方に参考になる記事です。

 

運営者夫婦は、ノイバイ空港からドラゴン・エアポート・ホテルまで歩いていきました。

歩く道の様子や暗さを知りたい方は、以下の記事で説明しています(画像付き)。

>>ノイバイ空港の深夜の過ごし方(ホテルまでの道のり、両替、荷物預け)

運営者は海外旅行でホテル予約する時に利用するのがagoda。

写真が多いから見やすいし、予約後ホテルスタッフとやり取りが発生した時、自動翻訳してくれるので便利。

>>agoda(アゴダ)をみる

ハノイ空港から徒歩10分!ドラゴンエアポートホテルの室内を解説!

ハノイ空港の深夜の過ごし方 (4)

運営者は、ドラゴン・エアポート・ホテルに8時間ほど滞在。

アゴダで予約をして1泊素泊まり2,540円でした。

>>ホテルを詳しくみる

基本情報

ドラゴン・エアポート・ホテルの基本情報は以下のとおり。

ホテル名:Dragon Airport Hotel
住所:Sân bay nội bài, Đ. Võ Văn Kiệt, Điền Xá, Sóc Sơn, Hà Nội 100000 ベトナム
設備:ホットシャワー、無料wifi、冷蔵庫、水ボトル、歯ブラシ、歯磨き、バスタオル、タオル、テレビ、湯沸かし器、エアコン、扇風機、ドライヤー、テレビ

チェックイン

ハノイ空港の深夜の過ごし方 (26)

まず、ホテルに入り、フロントでチェックイン。

パスポートを渡します。

すぐにカードキーを渡してくれました。

無料wifiが使えます。PWはフロントに掲示されているのでチェックを忘れずに!

 

部屋はドアノブの上にあるセンサーに、カードキーをかざすだけ。

部屋に入ったらカードキーを入れると電気が使えるようになりますよ。

部屋の設備

エアコンと扇風機、ドライヤーが枕元にあります。

電源プラグはCタイプ。

スマホやPCが100から240Vに対応していないのであれば、変圧器が必要です。

ほとんどが対応していますかね。

運営者はGoogle Pixel7a/7pro、VAIOを使用しているのですが、100から240Vに対応していたため変圧器が必要ありませんでした。

ハノイ空港の深夜の過ごし方 (13)

ダブルベッド、椅子も2客あります。

コーヒーカップが2客ありますが、コーヒー粉やお茶の類はありません。

その代わり、水ボトル2本ありました。これは嬉しい!

あとはティッシュ、綿棒、冷蔵庫、湯沸かし器、スリッパ(嬉しい!)があります。

シャワーはトイレと一緒。

バスタオル、タオルが人数分。

シャンプー、ボディソープ、歯ブラシ、歯磨き粉(小)、くしがあります。

ホットシャワーが水圧も素晴らしく、温度も一定に保たれているので快適!

ただし、床が濡れると滑るので注意。

扇風機で注意してほしいこと

エアコンだと効きすぎて寒いんです。

なので、扇風機を回すのですが、ここで注意すること1つ。

ハノイ空港の深夜の過ごし方 (12)

最初、ひもを引っ張ってしまうのです。でも、扇風機動きません。

壊れてるのか!?

いや、上のダイヤルを回すと快適に動きますよ。

高い位置に設置されているので、椅子を持って行っての作業。気を付けてくださいね。

ドラゴンエアポートホテル無料Wi-Fiの設定は簡単

ドラゴンエアポートホテルでは無料Wi-Fiを使うことができます。

設定は簡単。

以下はAndroidです。

設定→ネットワークインターネット→インターネット→Wi-Fiをオン。

「DRAGON T2-1」か「Dragon Hotel」を見つけたらタップ。

ハノイ空港の深夜の過ごし方 (1)

PWを入力し、接続をタップ。

PWはフロントに掲示されているので、チェックした時に忘れずに見てくださいね。

ハノイ空港の深夜の過ごし方 (2)

かなり快適にサクサク使えましたよ^^

ドラゴンエアポートホテルの食堂はフォーがうまい

ハノイ空港の深夜の過ごし方 (5)

ドラゴンエアポートホテルは滞在時間が短かったので、素泊まりのみ。

翌朝、朝食をとろうとフロントに近くの食堂を尋ねたところ、すぐ隣を紹介されました。

フォーが安くて美味しくておススメです。

フライトがハノイ・ノイバイ空港VN611(9:15発)だったので、朝6時に朝食を取ります。

食堂は5時からオープンしていて、既に地元の方が食事をしていました。

ハノイ空港の深夜の過ごし方 (19)

メニューです。

取り合えず、フォーなら何でも美味しいだろうと赤丸を付けた2点を注文。

  • Rare Beef 4万ドン
  • Shank 5.5万ドン

ハノイ空港の深夜の過ごし方 (18)

注文して5分もたたずにフォーがやってきました。

Rare Beefってレア肉のこと?

今、気が付きましたがお腹こわさなくて良かったです(;^_^A

火はちゃんと入っていました。

Shankはすね肉のことかな。お肉がRare Beefより多く入っていましたよ。

やさしいスープのお味で、麺も柔らかくて美味しかった!

朝食にはもってこいです。

ハノイ空港の深夜の過ごし方 (22)

味変として4つの調味料がテーブルに常備されていました。

左から、ライム、唐辛子、ニンニクスライスが入った酢、辛いペースト。

運営者は、ライムを絞ってニンニクスライス酢を入れました。

さっぱりして美味しくなりましたよ。

お会計もメニュー通りのお値段。

9.5万ドン。

レシートも出してくれました。

ハノイ空港の深夜の過ごし方 (25)

ドラゴンエアポートホテルの送迎サービスは8万ドン(7人乗り)

ハノイ空港の深夜の過ごし方 (27)

翌朝はどしゃぶりの雨。

1月はタイが乾季なのでベトナムも乾季だと思っていたんですが、天気予報を見ると1週間雨とのこと。

朝、散歩ついでにノイバイ空港まで歩こうと思っていたのですが、断念。

タクシーを呼ぶことにしました。

ドラゴン・エアポート・ホテルのフロントに朝6時、7時にタクシーを手配するように依頼。

費用は8万ドンでした。

ちゃんとフロントの方が、以下の案内を見せて費用の説明をしてくれましたよ。

ハノイ空港の深夜の過ごし方 (3)

ベトナム語で書かれているので分かりにくいので、グーグル先生に聞いてみました。

ハノイ空港の深夜の過ごし方ータクシー

運営者
グーグル先生、分かりやすいように訳してくれましたよ!

ところが、雨だからタクシーの需要が多いのでしょう。

7時にフロントで待っていてもなかなか来ない。

結局7時30分にタクシーが来ました。

不安だったけど、ドラゴン・エアポート・ホテルのフロントスタッフはやさしいですね。

「フライトは何時なの?」「今、催促したから3分で来ますよ。」

と声かけしてくれました◎

ドラゴン・エアポート・ホテルと食堂は明朗会計だった

3年ぶりの海外旅行だったので、かなり緊張していました。

でも、ドラゴン・エアポート・ホテルは会計が明確だったので、安心しました。

値段を言われても聞き取れず聞き返していると、案内板を見せながら料金を説明してくれます。

料金も適正ですしね。

運営者は、ドラゴン・エアポート・ホテルの予約にアゴダを使いました。

アゴダを通して予約すると、予約時のホテルとのやりとりが記録されているので、運営者側も説明がしやすかったです。

何もトラブルなく、チェックインすることができました。

運営者は海外旅行でホテル予約する時に利用するのがagoda。

写真が多いから見やすいし、予約後ホテルスタッフとやり取りが発生した時、自動翻訳してくれるので便利。

>>agoda(アゴダ)をみる

関連記事はこちら。

歩く道の様子や暗さを知りたい方は、以下の記事で説明しています(画像付き)。

>>ノイバイ空港の深夜の過ごし方(ホテルまでの道のり、両替、荷物預け)

 

-タイ

error: Content is protected !!