【3割引き】バンコクのエラワンミュージアム(エラワン博物館)に行った口コミ!行き方・服装・オーディオガイドは?シャトルバスあり
[PR]当サイトは広告を利用しています。

タイ

【3割引き】バンコクのエラワンミュージアム(エラワン博物館)に行った口コミ!行き方・服装・オーディオガイドは?シャトルバスあり

2024年11月26日

エラワン博物館へ行った (4)

エラワンミュージアムの割引チケットがお得

エラワン博物館を見学するには割引チケットがお得です。

事前にKlookやKKdayを利用してチケットをとると3割引きにもなります。

割引額される金額は120B。浮いたお金でスムージーとか飲めちゃいますね。

3割引チケットの値段

  • klook  大人280B /子供140B
  • kkday 大人280B /子供140B
運営者
どちらも、エラワン博物館だけでなくエンシェントシティのチケット代も入ってる!

3割引き+エラワン博物館+エインシェントシティのチケット

>>Klookで予約(3割引き)
>>KKdayで予約(3割引き)
※子供料金は6~14歳までです。6歳未満は無料です。

楽天トラベルでポイントを貯めてる方は、こちらがおすすめ。

エラワン博物館のみですが割り引かれたお値段です。

>>楽天で予約する

Klook/KKdayを通じてチケットを予約した場合、バウチャーを見せてチケット券と交換する必要があります。場所は「ツアーカウンターサービス」です。

エラワン博物館を入って20mほど直進し、右側に進むとあります。カフェの裏手になります。

エラワン博物館へ行った (26)

看板に「ツアーカウンターサービス」とあるので、分かりやすい。

エラワン博物館へ行った (23)

このツアーカウンターサービスでは、

①シャトルバスのチケット買う(BTSチャンエラワン駅行き)
②オーディオサービスのQRコードを読み取る

もできますよ。

  • シャトルバスについて、すぐ知りたい→こちら
  • オーディオサービスについて、すぐ知りたい→こちら

エラワンミュージアムの入場料

エラワン博物館へ行った (22)

外国人のエラワン博物館の入場料は、当日購入すると以下のとおり。

大人:400B
子供:200B

当日、正規の料金で入場料を購入する場合は、エラワン博物館に入ってすぐ左手にあるチケット売り場で買うことができますよ。

エラワンミュージアムの行き方・アクセス

エラワン博物館への行き方です。

最寄り駅は①BTSチャンエラワン駅、②BTSプーチャ駅です。

BTSチャンエラワン駅(Chang Erawan)

BTSチャンエラワン駅は「出口1番」を利用します。出口1番からは大通りに沿って10分ほど歩きます。

こちらの方が近いし分かりやすい。ただし、片道3車線の大通り沿いを歩きます(歩道あり)。

エラワン博物館への行き方

BTSプーチャ駅(Pu Chao)

BTSプーチャ駅の「出口3番」を利用します。BTSプーチャ駅からは徒歩20分ほど。

住宅街のある裏道を歩くので、それほど車の危険が気になりません。グーグルマップを使うと迷うことなく歩けます。

帰りはシャトルバスサービスがあるので利用しましょう。

 

エラワンミュージアムの送迎バス(シャトルバス)

エラワン博物館へ行った (27)

エラワン博物館からBTSチャンエラワン駅(ChangErawan)までのシャトルバスがでています(有料)。

ただし、博物館から駅まで。逆のチャンエラワン駅から博物館はシャトルバスがないので注意です。

博物館→BTSチャンエラワン駅

  • シャトルバスのルート:エラワン博物館→BTSチャンエラワン駅
  • 料金:20B
  • 時刻表あり:30分毎(11:30-17:30)
  • チケット:ツアーカウンターサービスで事前購入必要
  • 乗り場:エラワン博物館出口

シャトルバスチケット売り場

エラワン博物館へ行った (3)

シャトルバスのチケット売り場は「ツアーカウンターサービス」。Klook/KKdayで予約したバウチャーを見せる売り場と同じです。

エラワン博物館入口から入って20mほど直進、右手の奥にあります。

ここにはシャトルバスの時刻表も貼ってあります。実際、購入したチケットはこちら。

エラワン博物館へ行った (24)

このチケットをシャトルバスの運転手さんに渡します。

シャトルバス時刻表

エラワン博物館へ行った (1)

シャトルバスの運行は、毎日11:30~17:30の間、30分毎に走っています。

30分に1本なので利用しやすいです。

BTSチャンエラワン駅までの所要時間は3分ほど。

シャトルバスのルートと料金

エラワン博物館へ行った (2)

ルートは、エラワン博物館からBTSチャンエラワン駅まで。

ひとり20Bです。

ちなみにBTSチャンエラワン駅の「出口5番」近くに到着します。エレベーターが近いので便利ですよ。

シャトルバス乗り場(エラワン博物館)

エラワン博物館へ行った (25)

乗り場はエラワン博物館出口。

出口付近にいるスタッフの方に「シャトルバスに乗りたい」とアピールするとチケットは持ってるか確認され、座って待ってるように促されます。

椅子があるのは嬉しい。リラックスして待っていられます◎

シャトルバスの到着場所(BTSチャンエラワン駅)

シャトルバスの到着場所は、BTSチャンエラワン駅の「出口5番」になります。

階段もありますし、エレベーターが近いので便利です。

チャングエラワン市場がそばにありますよ。市場は月・水曜日がお休み。夕方から地元の方々でにぎわいます。日中の暑い時間帯はドリンクを販売しているくらいです。

エラワンミュージアムの服装

エラワン博物館へ行った (6)

エラワンミュージーアムの内部に入る前に服装に関する注意書きがあります。

肩と膝を覆う服装であることが必須。ちゃんとスタッフの方がチェックしています。

もし、「忘れた~!」という場合でも大丈夫。

ショール(肩かけ)とサロン(腰巻き)の貸し出しをしていますよ。

貸出しの建屋は、すぐ近くにあります(無料)。

エラワン博物館へ行った (15)

オーディオサービスを利用すると博物館について詳しく知ることができますよ。

 

【無料】エラワンミュージアムのオーディオサービスも利用すべし

エラワン博物館へ行った (3)

エラワン博物館ではオーディオサービスも利用できます。ただし、中国語と英語のみ。

エラワン博物館の「ツアーカウンターサービス」団体チケット売り場(Klook/KKdayバウチャー提示するところ)にQRコードがあるので読み取ればOKです。

エラワン博物館へ行った (30)

日本語がないのが残念ですが、運営者は以下のように利用してみました。

  1. QRコード読み取る
  2. 英語を流す
  3. スマホの自動翻訳機能を使う

実際にオーディオサービスを使ってみました。博物館の全体像が分かりやすかったです。

どんな風にスマホに表示されるのかは、以下のとおりです。エラワン博物館の英語を選択します。

エラワン博物館へ行った (28)

スマホの自動翻訳機能を使うと、以下のように表示されるので、博物館について理解を深めることがでいますよ。

エラワン博物館へ行った (29)

 

エラワンミュージアムの所要時間60分で楽しめる&見どころポイント

エラワン博物館の見学ポイントは以下の4つ。

  • エラワン博物館地下(見落としがち)
  • エラワン博物館1階
  • エラワン博物館最上階→最大の見どころ!
  • 庭園

所々、説明書きを読みながら(グーグル翻訳使用)博物館内をまわって40分くらい。

庭園を休みながらまわっも20分ほど。60分あれば十分ですよ

博物館の驚く構造

エラワン博物館へ行った (14)

エラワン博物館はピンク色のかわいらしい建物。

地下1階、1階、最上階とあります。

最上階はなんと象の内部。後ろ足が階段になっていて、最上階である象の内部に上がれる構図になっています、びっくり!

エラワン博物館地下(見落としがち)

エラワン博物館へ行った (5)

エラワン博物館地下は、この看板を目印にいけば大丈夫です。

こちらは陶磁器が主に展示されていました。時代と共に陶磁器の色が変化していく様子が見て取れて美しいです。

ただし、地下1階は写真撮影不可なので注意。

エラワン博物館1階

博物館1階からは靴を脱ぐので気になる方は暗い色の靴下があると便利です。

まず入り口から建物に入ると目を奪われるのは天井のステンドグラス。思わず美しさにため息(#^^#)

エラワン博物館へ行った (7)

そしてご本尊にご挨拶をします。

エラワン博物館へ行った (8)

エラワン博物館最上階

幅の広い階段を上がっていきます。全体が見渡せるので違う美しさが眺められます。

エラワン博物館へ行った (9)

幅の狭いらせん状階段があります。最上階にいく階段を上っていきます。

エラワン博物館へ行った (10)

途中、のぞき窓があります。これ、博物館にのってる象のお腹の部分ですよね。結構、高さあります。

エラワン博物館へ行った (11)

さらに階段を上ると最上階に!ブルーの世界が広がり、ここは天国なのだろうか...と思っちゃいます。

まずお参りをしてご挨拶をします。あまりに美しすぎて10分ほど滞在しました。

写真は正面だけ撮影可能。両脇の仏像は撮影不可です。

運営者
運営者は気づかず撮影しようとして、常駐してるスタッフさんに注意されましたよ(;^_^

エラワン博物館へ行った (12)

後は降りるだけです。

階段が不安な方のために、ちゃんとエレベーターがあるので安心してくださいね。

エラワン博物館へ行った (13)

庭園

エラワン庭園には象のトンネルがあります。下をくぐるとパオーンという象の声が聞くことができます。これ、象によって鳴き声が違うんですよ!

いや、それ牛でしょ、とかライオンでしょ!と突っ込みながら歩くのも楽しいです。

エラワン博物館へ行った (16)

あ、誰かいる!と思って視線を送ると仙人(?)がいました。

何だかほっこりします。

エラワン博物館へ行った (17)

 

エラワンミュージアムの周辺は?ランチは?

エラワン博物館の周辺には、残念ながらランチができるところはありません。

エラワン博物館内の売店・カフェ

博物館の中に(チケットなくても入れる場所)、カフェやドリンクが買えるところはあります。

エラワン博物館へ行った (21)

ちなみに、お土産を販売しているところもあります。

BTSチャンエラワン駅の周辺はカフェ・食堂・市場あり

BTSチャンエラワン駅周辺には、カフェや食堂があります。

市場もありますが、17時ころから屋台が販売をはじめます。市場で販売しているものは、食べもの(お弁当・おかず・果物・ドリンク)が多いです。ただし、月・水曜日はお休みです。

BTSチャンエラワン駅近オススメ「Maar wai wai」

エラワン博物館へ行った (31)

運営者のオススメは、「Maar wai wai」。

お店の中は真新しくキレイ。メニューはタイ料理、ドリンク、スイーツになります。バンコク郊外なのでお値段はお安く80Bくらいで食事ができますよ。

エラワン博物館へ行った (33)

こちらは、「Chiken with Teriyaki Saouse on Rice 79B」です。スタッフに「辛くないもの」とリクエストしてオススメしてもらいました。

エラワン博物館へ行った (32)

nンんんんんんんんんんんんんんんンんんんんんんんんんんんんんんンんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん

 

エラワンミュージアムのまとめ

エラワン博物館は天上界がブルーの世界で美しい!

一見の価値がありますよ。BTSでバンコク郊外に向かうので、BTS内もそれほど混雑していません。

エラワン博物館に行くのであれば、ぜひ3割引きを利用してくださいね。

3割引き+エラワン博物館+エインシェントシティのチケット

>>Klookで予約(3割引き)
>>KKdayで予約(3割引き)
※子供料金は6~14歳までです。6歳未満は無料です。

楽天トラベルでポイントを貯めてる方は、こちらがおすすめ。

エラワン博物館のみですが割り引かれたお値段です。

>>楽天で予約する

-タイ
-

error: Content is protected !!