ツルヤスーパーは、オリジナル商品が豊富と話題。
お土産やオリジナル商品を買いたくなりますよね。
- ツルヤの支払方法は?
- クレジットカードは何が使える?
- 商品券は?
- Paypayは使えるの?
といった疑問にお答えする内容になっています。
ツルヤのお支払方法について知りたい方には、参考になる内容です。
2024年12月の情報になります。
ツルヤで使えるクレジット カード
ツルヤではクレジットカードを使うことができます。
ツルヤで使えるクレジットカード
ツルヤで利用できるクレジットカードの種類です。
Visa | 〇 |
MasterCard | 〇 |
JCB | 〇 |
Amex | 〇 |
Diners Club | 〇 |
お支払いは1回のみなので注意が必要です。
還元率でお得なクレジットカード
一般的なクレジットカードのポイント還元率は0.5%。
具体的には、1000円の買い物をすると5ポイントもらえます。
毎月お買い物を5万円するなら、250ポイントがつく計算ですね。
倍の1%ポイントが付いたら、毎月5万円のお買い物で500ポイントつきます。
毎月、店舗で焼いてるパン3個分はタダで食べれる計算。
いちばんのオススメは楽天カード。
既に使っている方も多いと思いますが、楽天トラベルでもポイント貯められるし、楽天市場でポイントが使えるのでかなり便利ですよ。
カードを作ると5000ポイントもらえるのも嬉しいです。
ツルヤで電子マネーは使えない
ツルヤで以下の電子マネーが使えるか調べました。
残念ですが、使うことができませんでした。
QUICPay | × |
iD | × |
楽天Edy | × |
nanaco | × |
ツルヤでQRコード決済できるか|PayPay、メルペイd払いなど
ツルヤで利用できるQRコード決済は、今のところないですね。
PayPay | × |
メルペイ | × |
d払い | × |
au PAY | × |
LINE Pay | × |
楽天Pay | × |
銀行Pay | × |
Alipay | × |
ツルヤで商品券は使えるか
ツルヤでは商品券を使うことができます。
- ツルヤオリジナルの商品券
- おこめ券
- ビール券
- アイスクリーム券
ツルヤではオリジナルの商品券があります。
500円券と1000円券。
全店舗のサービスカウンターで買うことができます。
SNSを見ているとツルヤでキャンペーンがある時には、ツルヤオリジナル商品券が景品として当たるようですよ。
頻繁にキャンペーンをしているので、申込むチャンスもあり!
(株)ツルヤ・味の素冷凍食品(株)共同企画「おいしく食べてプチ贅沢 キャンペーン」に当選🎯して、「ツルヤ商品券2,000円分」が届きました。ありがとうございました😊#当選報告#ツルヤ#味の素冷凍食品#懸賞仲間募集中#懸賞好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/bttngD3sYu
— ラッキーランス24 (@Luckylans24) October 29, 2023
ツルヤで使えるギフトカード
ツルヤで使えるギフトカードは1種類。
「三菱UFJニコスギフトカード」のみになります。
ツルヤにポイントカードはあるか?
ツルヤにポイントはないんですよね。
ベイシアのようにアプリでポイントを貯められる、というのもないです。
今後、導入することを期待します。
ツルヤオンラインショップの支払方法
ツルヤのオンラインショップでの支払方法です。
以下の4つの方法があります。
- クレジットカード
- 代金引換
- クロネコ代金後払いサービス(コンビニ・郵便局)
- 店舗支払い(店内製造品)
クレジットカード
ツルヤのオンラインショップで使えるクレジットカードは、以下のとおり。
- JCB
- VISA
- MasterCard
- Diners Club
- Amex
- UC
- SAISON CARD
- AEON
- MUFG CARD
- DC
- UFJ Card
- Nicos
- Rakuten Card
代金引換
代金引換サービスもあります。
クレジットカードを使いたくない方にはおススメ。
ただし、一律275円の手数料がかかります。
クロネコ代金後払いサービス
これは、「商品が先に送られてくる⇒請求書は後から郵送」というもの。
クレジットカードで買い物したくない!という方には、嬉しいですね。
買い物には限度額があります、5.5万円までです。
ただし、手数料として一律275円かかるようです。
店舗支払い
店舗支払いできる商品は決まっています。
お刺身、お寿司、オードブルなどです。
店舗で作っている商品ですね。
商品を受け取りに店舗に行く時に、お支払いも一緒に。という方法です。
まとめ
ツルヤの支払方法について調べました。
クレジットカードは使えますが、他のQRコード、電子マネーは使えません。
一部商品券(ツルヤオリジナル商品券、おこめ券、ビール券、アイスクリーム券が使えます。
また、三菱UFJニコスギフトカードも使うことができますよ。
今後、電子マネーなどが使用できるようになることに期待します。